フォント(書体)について/自分でつくる家系図
 
相続・遺言はこちら
トップ > フォント(書体)について

(1)フォント化けの防止
  
  フォントとは、文字の書体のことです。
  
  普段の文書であれば、MSゴシックやMS明朝を使うことが多いと
  思いますが、家系図となると毛筆で書いたようなフォントが欲しく
  なる方もいるでしょう。
  
  そして、それを人に渡したら、書体が元通りみえないということが
  おきると思います。
  
  例えばですが、
    パソコンAにはフォントとして
    家系図ゴシック体、家系図行書体、家系図楷書体があり、
    このパソコンで、この3書体を使ってofficeで家系図を作成
  	
    パソコンBには、家系図ゴシック体だけがあり、家系図行書体も
    家系図楷書体もないとします。
  
    パソコンAで作成した先ほどの家系図をパソコンBでみたとします。
  
    どうなるでしょう?
  
    家系図ゴシック体で書かれたところは、もとどおり見えますが、
    家系図行書体や家系図楷書体で書かれたところはもとと違って
    見えるはずです。
  
  
  これを防ぐ何か良い手はないでしょうか?
  
  officeで、ファイルする場合には次のようにします
  
    名前をつけて保存=>保存画面の右上にあるツール
    =>全般オプション
    =>「TrueTypeフォントを埋めこむ」
     と「使用されているフォントだけを埋めこむ」にチェック
    =>OK

  			この機能はwordにしかないようです。
  
  ただ、フォントの種類によっては出来ないこともあります。
  また、見ることはできても編集できなくなることもあります。
  これは、それぞれのフォントの著作権関係でそういう事を許可するか
  しないかという属性があるためで、一般の利用者が変更することは
  出来ません。

  
  
  誰かにみせるとか、自分も持っているプリンタだとA4しか印刷できない
  ので印刷屋さんで印刷してもらうなどの場合には、
  次の方法が使えます。
  
  それは、先日紹介した PDFcreater
を使ってPDFにする方法です。        プリンタとしてPDFcreaterを選んだ後に、     プリンタ名の右横にある「プロパティ」をクリック     =>「詳細設定」     =>ドキュメントのオプション     =>Postscript Options     =>TrueType Font Download Option       で「Automatic」から「outline」に変更     =>OK          (2)フォントの種類      フォントはwindowsなどOSについてくるもの、officeなどのソフトに   ついてくるもの、あるいはパソコンやプリンタなどのハードについて   くるものなど色々あります。   このためパソコン毎にすこしずつ違いがあり、全く同じパソコンと   いうのは余りないはずです。そのため、自分のパソコンでこのフォント   が良いなあと思って文書をつくっても、人のパソコンでは見れないと   いうの事はおきがちなのです。      毛筆系のフォントが欲しい場合、フォント単独で買っても良いのですが   結構高いものが多いです。手ごろなのは、年賀状用ソフトを買うこと   ですね。フォント単独より、お値ごろでしょう。      人名につかう文字は結構異体字の多い場合があります。例えば「斉」の   字です。かなり種類が多いですね。このような文字を正しくだそうと   すると、単独のフォントを買うしかないようです。      クレオのフォントがこの領域では安価ですが、   http://kakaku.com/item/03701724018/   でみると、安くても9000円程度です。(2009-5-15時点)