PDF(portable document format)は文書の閲覧用形式として、良く 使われており、いまや殆どのパソコンに Adobe Reader が導入されて います。 しかし、Adobe Reader は基本的には読むためのソフトで、PDFを 作ったり、PDFに書いたりするためのソフトではありません。 このようなソフトは Adobe社から出ていますが、結構いい値段です。 PDF形式は公開されているので、Adobe社以外からも沢山でている ので、それを買うのも手ですが、無料で使えてなかなか高機能の ソフトもあるので紹介します。 (1)PDFの表示&書込み(PDF-Change Viewer) 戸籍の郵送請求などしていると、なんども住所を記入したりするのって 面倒だと思いませんか。 ところが、郵送請求の書式のデータ形式は、PDFになっているのが普通 ですね。これを普通にAdobe Readerで開くと見るだけで、記入するには 使えません。 そこでお奨めなのが、PDF-Change Viewer。 Viewerと言っても、書きたいところに書込みができます。 また、PDFのViewerとしても、なかなかに優秀で、タブで複数の文書を 開いたりできます。 ホームページは英語しかないのですが、ソフトのメニューは日本語でで てきます。このページの一番上からフリーのバージョンがダウン ロードできます。 記入に使うには、記入するテキストのフォント名とサイズを毎回設定 するのは面倒です。そこで設定を保存する手順を以下に書いておきます。 (1)なんらかのPDF文書をこのツールで開いて、 タイプライターツールをクリック。 (2)次に文書の上のどこでも良いのでクリックすると、テキストを 記入できるようになる (3)ここでメニュー欄のフォントの種類を Courier New から から、好みのフォントに変更。更にフォントの サイズも必要に応じて変更 (4)(2)で文書上のテキスト入力エリアを右クリックし、 テキストフォーマット =>現在のテキストフォーマットを規定とするを選択 これで、(3)で指定したフォント名とサイズが保存されます。 (2)PDF文書の作成(PDF Creater) PDFを作成できるツールを紹介しておきます。wordなどで作った文書を 印刷する操作でPDFファイルにできるものです。 これもAdobeだとAcrobatを買わないといけないので、結構するのですが 2000円程度でもいろいろソフトがでています。ここでは無料のを紹介 しておきます。 無料のソフトもいろいろありますが、前に使ったことがあるのは、PDF を作成する毎に、ソフトの開発メーカーのホームページがいちいち 立ち上がってうるさいものでした。紹介するものは、そういう事は ありません。 PDF Creater というソフトです。 このソフトでは文字の書体を完全に線に分解してしまう事もできます。 この機能をオンにすると、特定のパソコンにしかない書体でも、ほかの パソコンでみることが可能になります。ただし、文字としての検索は できなくなりますけれどね。 http://sourceforge.net/projects/pdfcreator このページからダウンロードできます。 インストールして、ソフトから印刷するときに、プリンタとして 「PDFCreater」を選んで印刷すると、保存するときの名前などを 聞いてくるので、指定してやればPDFファイルになります。